日本ヌアボーランスクール | サービスメニュー | 総合本科「エステティック自然療法総合コース」
総合本科コース
総合本科「エステティック自然療法総合コース」
1,280,000円
(別途、入学金¥20000かかります。)
総合本科「エステティック自然療法総合コース」
「エステティック自然療法総合コース」は、オールハンドでオーガニックな天然素材にこだわった自然派のためのマッサージトリートメントを総合的に学ぶコースです。オイルを使用して台(マッサージテーブル)の上で施術をするトリートメントを基本としています。アロマセラピー(アロマテラピー)をはじめ、インド~欧米~ハワイ~フィリピン~インドネシアなどの伝統医学に基づいたトリートメントや、トロピカル系のスパトリートメントまでをぎゅっと凝縮し、さらに美しいボディラインを作っていくためのエステティックな美容のテクニックも学べるようになっています。
◇受講期間:最長12ヶ月以内
◇最低必要受講時間: 204時間(68単位)
◇最大受講時間:期間内無制限
◇入学金:20000円
◇受講料金:1280000円
◇支払総額:1300000円
◇支払方法:銀行振込/クレジットカード/TTMA奨学制度利用可
◇バラバラで専科科目をとるよりもこちらの方が416500円オトク!
◇TTMAセラピスト会員は卒業後も無料で復習参加できます。
◇受講料金にテキスト、教材代金も含まれています。
◇デモンストレーションは自由に撮影できます。
◇表示はすべて消費税込の金額です。
「エステティック自然療法総合コース」は、オールハンドでオーガニックな天然素材にこだわった自然派のためのマッサージトリートメントを総合的に学ぶコースです。当校の場合には、決まり切った手順をただひたすら覚えてもらうことよりも、意味や目的を理解してもらって、自由に応用できるようになることを目標にしていますので、楽しんで受講していただくことができます。覚えることではなくて、理解することがカギなので、わかってくればくるほど楽しくなっていくはずです。こちらのコースは未経験者が対象ですが、もちろん何かしらの身体に触れた経験者の方であれば有利に学ぶことができます。
科目は下の画像をご覧いただければわかるように、オイルを使用して台(マッサージテーブル)の上で施術をするトリートメントを基本としています。アロマセラピー(アロマテラピー)はやはり、基本中の基本ですが、インド~欧米~ハワイ~フィリピン~インドネシアなどの伝統医学に基づいたトリートメントや、トロピカル系のスパトリートメントまでをぎゅっと凝縮し、さらに美しいボディラインを作っていくためのエステティックな美容のテクニックも学べるようになっています。
まずは、
「アロマセラピーボディトリートメントベーシック」
、オイルを使用した基本のトリートメントからスタートします。身体の使い方、体重移動の仕方など、基本的なスキルを習得してください。ハワイに伝わる伝統療法
「ロミロミ」
も学びます。アロマセラピーは、マッサージだけでなく級からの刺激だけでも効果を発揮しますので芳香療法として
「五行のアロマ芳香療法」
を学びます。トリートメントをフリースタイルで行えるようになると結果の出方も変わってきますので、
「アロマセラピーボディトリートメントのフリースタイル」
も学びます。
オイルを使用するトリートメントは世界中に存在しています。地域によって文化によっても、異なる伝統医学理論の上に成り立っていますが、大まかに捉えるなら大きな差異はあいません。このコースではまとめて理解することができるので、微妙に異なる手技を体型別に理解していくことができます。
アーユルヴェーダは、古代インド医学のことですが、ちまたでは、これも単なるオイルマッサージトリートメントだと間違ってにんしきされている人も多いのが残念です。これを訳すと「生命の科学」という意味になり、以下に健康ににきるかがテーマになった健康法全てを指しています。このコースでは、アーユルヴェーダの施術法も学びます。アーユルヴェーダのオイルトリートメントは
「アビヤンガ」
です。体質に分類した上で異なるオイルを選択し、異なるリズムや異なる圧の加減、異なるタッチでトリートメントを行うものです。ですから、
「アーユルヴェーダ ドーシャ理論と診断」
で基本理論も学びます。
太古の昔から土を使った成分でトリートメントする
「クレイパック・マッドセラピー」
施術法は世界のあちこちに存在していました。歴史上にもいろいろな記述があるようですが、デトックス効果を図るものとしては最強でしょう。他にも、
「ヨーグルトスパマッサージ」
やは比較的歴史のあるものですし、私たちが検証した素材では
「ハニーミルク&スパイスボディポリッシュ」
は皆さまに喜ばれる天然のエッセンスをふんだんに使うものです。角質を取り除いて肌のターンオーバーを図るものでは、
「オーガニック ボディスクラブ」
がとても有効です。
「オーガニックベジタブルフェイスマスク」
では、ヨーグルトをベースにフルーツや野菜を使って行うトリートメント法を学びます。自然派には嬉しい施術法です。クライアントに施すだけでなく、セルフケアにも役立ちます。最近では、ボディトリートメントの中でも、ボディ磨きに焦点を当てた
「チョコレートスパマッサージ」は
NYセレブにブレイクしました。
フィリピンに伝わる伝統的な療法は、神聖でスピリチュアルなものですが、最近では単なるオイルトリートメントとしてしか行われていないのが実情です。本来の
「ヒロット」
は、バナナの葉を使ってカウンセリングを行ってからトリートメントに移ります。他にも、南国のトロピカルな療法には、バナナの葉や皮を使うものもあります。
「バナナポリッシュ」
では、バナナの皮でボディを磨き、
「バナナラップ」
ではバナナの葉でボディをくるんだりしますが、いずれもその成分が有効に作用するものです。
天然石を使った「ホットストーンセラピー」は、岩盤浴と同じように身体を温めることができますが、チャクラにストーンを置いてエネルギーを調整する
「ホットストーンベーシック」
も学びますし、ストーンを使ってオイルトリートメントを行う
「ホットストーンアドバンス」
も学びます。同様の効果を期待できるものとして、
「ホットハーバルボールオイルトリートメント」
があります。こちらはタイ伝統医学で行われるもので、ハーブのエッセンスが南国リゾートにいざないます。こちらの冷たいバージョンは、
「クールハーバルボールオイルトリートメント」
ですが、急激な筋肉痛などがある場合やエクササイズ後のアフターケアに最適です。
そして、流行のヘッドマッサージは、インドネシアバリ島に伝わる
「クリームバス」
とオイルを使用しない
「インディアンドライヘッドスパ」
の両方を学ぶことで状況に応じた施術ができるようになります。すごくポピュラーな足裏の施術法
「フットリフレクソロジー」
やフットケアのための
「フットピーリング」
も学びますので、足の疲れなどのニーズにも応えられるようになります。
「解剖学・運動学」
で身体のことを学んだら、エステティックなスキルも磨いておきましょう。
「小顔フェイシャル・エステテクニック」
、
「ウエストスリム・エステテクニック」
、
「ヒップアップ・エステテクニック」
、
「バストアップ・エステテクニック」
では、ボディ形状を矯正するためのテクニックを学び、オールハンドでクライアントの要望に応えられるスキルと知識を身につけます。
「ミルクバス/シトラスバス」
では入浴療法を学び、「
デトックス療法理論とリトリート体験
」を通じて実際のリトリートプランを体験していただきます。
オイルを使用しないものとしては、
「テーブル&チェアストレッチ&マッサージ」
で、簡易的な椅子で行うマッサージやマッサージテーブルで行うストレッチやマッサージなども学びます。女性客のニーズに合わせて、妊婦さん向けの
「マタニティマッサージ」
や赤ちゃんのための
「ベビーマッサージ」
も学びます。
このように、いくつものマッサージテクニックを習得していきますが、コツがわかれば、難なく覚えていけるものです。卒業前には、
「フットバスとカウンセリング手法」
や
「サロンオペレーション」
を通して、現場のスキルも身につけ、セラピスト活動の後押しをします。
「ヒーリング&リラクゼーションビジネス」
では、ビジネスノウハウを垣間見ることができますし、集客のためのノウハウも
「プロモーション」
の授業がありますから、理解していただけるでしょう。サロンの現場で行う
「実習セラピストインターン」
では、心ばかりですが報酬のバックもあります。
このコースはTTMA(特定非営利活動法人日本トラディショナルタイマッサージ協会)が公認する講座ですので、推薦で
「プロ資格R級」
を手に入れることができます。この資格があると、日本全国での施術事故が1億円まで補償されます。また、セラピスト活動のための相談やアドバイス、各種サポートも受けられます。どこの店舗でセラピストとして活動しても安心です。
受講スケジュールは毎月個別に組立ますので、ひとりひとりの将来設計に応じて、ゆっくり受講もお急ぎ受講も可能です。また、セラピスト会員である限り、卒業後も無料で復習参加ができますから、一度習得した技術が無駄になることはありません。
→講座の詳細はコチラ
→お申込みはコチラ
←
→
>
サービスメニュー一覧に戻る
基本情報
サービスメニュー
日記
MAP
クーポン
[0]
店舗TOP
ペ-ジの一番上へ戻る
街のお店情報
PCサイト
[PR]
ペットショップ 癒~いやし~
ハローストレージ立川
ハウスクリーニングのユタカクリーンサービス
名刺・印鑑・印刷のINCTAS(インクタス)
猫カフェ ねこのつぶやき