日本で最も歴史のあるタイ伝統医学スクール
TOP > 日本ヌアボーランスクール サービスメニュー > 総合本科「セラピスト養成総合コース」
580,000円
総合本科「セラピスト養成総合コース」
全くの未経験から初めて、卒業と同時にプロセラピストとして活動できるレベルまでの習得を目的に構成されたコースが、こちらのセラピスト養成総合コースです。タイ古式マッサージの2大流派であるバンコクワットポースタイルとチェンマイスタイルの両方を学んで、タイ古式マッサージのセラピストとしてデビューするための最短コース。2つのスタイルを学ぶことで、ひと口にタイ古式と言っても総合的に理解ができているのでアレンジしたり、臨機応変に対処することができます。全く身体に触れたことがない未経験者を対象にカリキュラムが構成されています。まずは、手や身体の使い方から始めます。基本中の基本ですが、ここが実は最も大切。順番がわからなくても、自分が怪我しないで、相手の筋肉のコリを捉えてアプローチすることができなければ、プロとしてはやっていけません。全ての総合本科のコースは、コースに応じたTTMA発行のプロ資格が手に入るようになっていますのが、こちらはC級資格がもらえます。C級資格は、「ボディケア」、「タイ古式マッサージバンコクワットポースタイル」、「タイ古式マッサージチェンマイスタイル」などが事故補償の対象になっていますので、日本国内であれば、どこで仕事をしてもサポートが受けられます。
◇受講期間:最長6ヶ月以内
◇最低必要受講時間: 135時間(45単位)
◇最大受講時間:期間内無制限
◇入学金:20000円
◇受講料金:580000円
◇支払総額:600000円
◇支払方法:銀行振込/クレジットカード/TTMA奨学制度利用可
◇バラバラで専科科目をとるよりもこちらの方が104900円オトク!
◇TTMAセラピスト会員は卒業後も無料で復習参加できます。
◇受講料金にテキスト、教材代金も含まれています。
◇デモンストレーションは自由に撮影できます。
◇表示はすべて消費税込の金額です。
全くの未経験から初めてもプロとして活動できるくらいのレベルまでを習得できるように構成されたコースが、こちらのセラピスト養成総合コースです。受講期間中はもちろん、TTMA会員を継続している限り、一生授業に補講参加ができますから、無駄にならないコースだと思います。卒業後すぐにプロセラピストとして活動できるレベルの知識や技術が習得できます。
こちらの総合コースで学ぶ内容は、まず身体のコリを見つけてアプローチする「ボディケア」を学びます。基本的な部分ですが、これが最も大切なところ。コリを瞬時に読み取ることはプロセラピストにとって欠かすことのできないスキルです。タイ伝統医学の温熱ハーブ療法「ハーブボールマッサージ」も学びます。テクニックはすごく簡単で、温めたボールを押しあてていくだけなので楽しんでレッスンを受けられるでしょう。
タイ古式マッサージは、「バンコクワットポースタイル」と、「チェンマイスタイル」の2大流派を学びます。これらの両方を学ぶことで、あー、これでもいいのか・・・ここでこうしてもいいんだな・・と自由にアレンジができるようになります。よりクライアントの要望にこたえることができるようになるでしょう。
身体のことが全く分からないと不安だともいますが、「解剖学・運動学」では、セラピストとしてやっていく上での必要最低限の知識は持っていただくようになっていますので、ご安心ください。「フットバスとカウンセリング手法」は、施術前に行う足湯のこと。足裏から情報を読み取ってカウンセリングにつなげるためのものです。「フェイシャルマッサージ」や人気の「ヘッドマッサージ」も学びます。プロセラピストとしてやっていくためのコースですから、技術だけではありません。サロンでのワークを理解する「サロンオペレーション」についても学びます。
このコースでは、「TTMAのC級資格」を推薦で手にすることができます。TTMAのC級資格があれば、TTMA(特定非営利活動法人日本トラディショナルタイマッサージ協会)からセラピストとして活動するためのアドバイスやサポートが受けられます。日本全国での施術事故が1億円まで補償されるので、どこの店舗でセラピストとして活動しても安心です。そして、卒業後も無料で復習参加ができますから、一度習得した技術が無駄になることはありません。
セラピストとしての「インターンシップ」もありますので、学んだことを実際に現場でやってみることもできます。その場合には、C級資格者のインターンは少ないですが、20%のバックもあります。希望の方はそのままセラピスト契約する場合もあります。本契約するともっとバック率は上がりますので、在学中に個別相談を行って進めていきます。
受講ペースは、自分自身のペースで進んでいけます。急ぐもよし。ゆっくりもよしです。仕事をしながら休みの日を利用して通学される方も多く、授業スケジュールは、毎月個別に組立てて、相談しながら決定していきますので、安心していただけるはずです。受講期間が過ぎても、補講としてレッスンに参加することはできますが、個別にスケジュール組みすることはできなくなりますので、、期間内に受講できるペースで通学してください。
総合本科コースは、確実にできるようになってもらうためのコースです。ただレッスンをやるだけ・・・後は知らない・・・勝手にしろ!なんてことはありません。確実にスキルアップをしてもらうために何度も授業に参加できるしくみです。同じ授業に何度出ても問題ありません。というよりも、追加料金は一切かからないので、できれば何度も出てできるようになってください。
→講座の詳細はコチラ
→お申込みはコチラ